コストコの定番商品の1つであるカークランドの「ストレッチタイト フードラップ」を知ってますか?
このラップの一番の特徴は、内容量が914.4mもあるという超ロングサイズという点。普段よく使う国産ラップの20m入りや50m入りと比較すると、何倍もの長さになっています。
1度買うと、1年くらい使っている人もたくさんいるというコスパ最強ラップとも言われています。
そこで今回は、このカークランドのストレッチタイト フードラップについてご紹介していきます。
商品名 | KIRKLAND カークランドシグネチャー ストレッチタイト フードラップ |
長さ | 914.4m |
様式 | スライドカッター式 |
特長 | 据え置き型のラップ |
目次
カークランドのラップ、どんな仕様?
コストコの人気商品フードラップ、どんな仕様になっているか特徴をチェックしましょう。
超ロング!914.4mのラップ!
コストコのフードラップは、3,000フィート(914.4m)と超ロング仕様!
初めて見たときは「ラップで1km弱あるの?!」とビックリしました。
国産の業務用ラップで500mの物を見つけて驚いたことがありましたが、コストコのはそれ以上に長いのでビックリです。
しかも、このフードラップは伸びやすく貼り付きやすい特徴があるため、食品をぴったり密着できるというメリットがあります。
コストコのフードラップの組み立て手順
また、コストコのフードラップの最大の特徴として、【スライドカッター方式でラップをカットする】ということがあります。
購入後は、以下の手順でスライドカッターの取り付けを行います。
- 箱の内部にあるスライドカッターを見つけましょう。スライドカッターはラップの筒の中にある
- 本体にスライドカッターをセットする
- ラップを箱にセッティングする
これでラップをスライドカッターで切ることが出来ます。このスライドカッターは、一度セッティングしてしまうとノンストレスで超便利に使用できます。
食べ物を包むだけじゃない!カークランドのラップの使い方とは?
近年では、ウィルス対策として個別パッキングや個包装をする方が増えてきていますが、コストコのフードラップは食品を包む以外にも様々な使い方ができます。
以下に、食品以外の使用例をご紹介します。
お掃除アイテムにもおすすめ
コストコのフードラップは、お掃除アイテムにもおすすめです。
台所のシンクを磨く時、シンクに重曹をふりかけて、カークランドのラップを丸めたものでこすると、シンクがピカピカに蘇ります。
あまり知られていない利用方法ですが、実際に使ってみるとみるみる汚れが落ちるので、年末の大掃除などにも大活躍間違いなし!
使用済みのオムツを包む
コストコのフードラップ愛用者たちの意見をチェックしてみると、「使用済みのオムツを包んで捨てる」という意見がたくさんありました。
使用済みのオムツって、そのままゴミ箱に入れておくとニオイが気になりますよね。
でも、このコストコのフードラップは通常のラップに比べてサイズも大きく、ぴっちりと包むことができるので、ニオイが外に漏れることを予防します。
電子レンジもOK!でも温度に注意
コストコのフードラップは、電子レンジの使用もOKです。しかし、耐熱温度が82度なので、それ以上の温度になるような場合は注意しましょう。
コストコのラップで電子レンジを使うときは、レンジの温度に気をつけながらかけるか、ラップをはずして温めてくださいね。
まとめ
今回はコストコの大人気商品、カークランド フードラップについてご紹介しました。
我が家も長年愛用していますが、4人家族で1年以上は余裕で使えるコストコでも大人気のキッチングッズ、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
※現在コロナウィルスの影響で、カークランドフードラップが品薄状態になっています。見つけた時は購入しておくことをおすすめします。